
ペット供養の日 11月23日(祝)
ペットを供養するための法要で、ご信者でない方もお参りいただけます。山門近くに建立された「ペット供養搭」前で奉修されます。 現在ペット供養塔に納骨されて…
ペットを供養するための法要で、ご信者でない方もお参りいただけます。山門近くに建立された「ペット供養搭」前で奉修されます。 現在ペット供養塔に納骨されて…
このワークショップは欧米のホスピスで開発されたと言われています。死と向き合う患者が体験する喪失感・苦しみ・悲しみを医療従事者が疑似体験して、より良い看…
光薫寺は一般財団法人100万人のクラシックライブに協力し、音楽を通じ人と人をつなげていく活動を応援しています。 普段着で聴けるクラシックを身近に体感し…
第二座は、前段と後段に分かれ、途中で参詣者の入れ替えを行います。 また、お会式同様に各和合・別院・他寺院の受付を設けています。 お参詣の際は、必ず受付…
日時:9月2日(土)19時~21時 ※受付18時30分~ 会場:光薫寺第二本堂(福岡市博多区山王1ー11ー11) 定員:10名(最少催行人数4名) 参…
コロナ禍で一旦中断し、昨年から部分的に再開した寺子屋ですが、今年は従来通り開催します。 これまで寺子屋では様々な活動を通して「命の大切さ」「感謝する心…
【8/5(土)プレ終活セミナー開催】 こんな方にオススメです。 ☑終活はまだ先のこと、だけど少し気になる・・・ ☑どこから手をつけたら良いのか、分から…
6/3(土) 死の体験旅行® を開催します 死の体験旅行® とは? このワークショップは欧米のホスピスで開発されたと言われています。死と向き合う患者が…
光薫寺は一般財団法人100万人のクラシックライブに協力し、音楽を通じ人と人をつなげていく活動を応援しています。 普段着で聴けるクラシックを身近に体感し…
3/22(水) 19:00~20:00 新月ヨガin光薫寺 申し込みフォーム ( 最少催行人数5名 ・定員20名) 受付開始:18:30~ 開催場所…
ありがとうございます。 3月21日(祝)は、春季彼岸会が奉修されます。 座割は、以下の通りです。 【第一座】午前5時45分(自由参詣) ※終了後、霊堂…
以下のURLからぜひご覧ください。 https://kouso800.honmon-butsuryushu.or.jp/
3/4 死の体験旅行® を開催します。 死の体験旅行® とは? このワークショップは欧米のホスピスで開発されたと言われています。死と向き合う患者が体験…
【寒修行】1月8日(日)~1月28日(土) 一年で一番寒い時期の朝参詣は、辛さを感じることもありますが、その分大きな功徳を積ませていただくことができま…
元旦会は、二座に分けて奉修されます。 午前6時 第一座(併・歓信状下附)※お役中の方のお参詣をおすすめします。 午前11時 第三座(併・成人式) どの…
ありがとうございます。 除夜法会は二座に分けて奉修されます。 午後1時 第一座 午後5時 第二座 どの座でもご自由にお参りください。 ※本堂が満席の際…
ありがとうございます。 12月24日(土)午前10時から3年ぶりにお餅つきが開催されます! 当日はお鍋も準備しています(一杯50円)。 どなたでも参加…
昨年から不定期に開催しておりますキャンドルヨガが大変好評で、年末の新月の夜に開催する運びとなりました。 12月23日は今年最後の新月の夜です。 新月は…
今年の秋の高祖会は、高祖日蓮大士ご降誕800年御正当の年のお会式です。私たちに御題目のご信心を教えてくださった日蓮大士への感謝の意を込めて、ご家族、サ…
【光薫寺第四世住職御内室 小林律子儀 葬儀日程】 ありがとうございます。 光薫寺第四世住職御内室 小林律子奥様が令和4年10月19日(水)午後2時10…
10月30日(日)13時から第二本堂にて「100万人のクラシックライブ」を開催します。 参加費は、1,000円(中学生以下は無料。乳幼児でもご参加でき…
ありがとうございます。 寺報10月号の画像を掲載します。
ありがとうございます。 寺報9月号の画像を掲載します。
ありがとうございます。 寺報8月号の画像を掲載します。
※写真は2021年開催の寺子屋です。 参加申し込みはこちらから↓↓↓ https://docs.google.com/forms/d/18VjQwb4…
ありがとうございます。 寺報6月号の画像を掲載します。
ありがとうございます。 月刊「まごころ」の人気連載、隆宣寺(兵庫)松本良光住職著「こころを育てる仏の話」が一冊の本になりました。好評だった記事をさらに…
ありがとうございます。 昨日に引き続き、濃厚接触の疑いがある教務・学徒の抗原検査の結果は、全員が陰性でした。 従いまして、明日(5/1)より本寺・別院…
ありがとうございます。 寺報5月号の画像を掲載します。
門祖・開導会とは 高祖日蓮大士の教えを受け継がれた門祖日隆大聖人・開導日扇聖人のご遺徳を偲んで、全ご信者が願主となり、門祖・開導会として奉修させていた…
ありがとうございます。 濃厚接触の疑いがある教務・学徒が本日抗原検査を受けたところ、全員が陰性でした。 明日もう一度抗原検査を行い、全員が陰性であれば…
ありがとうございます。 先ほど、当山教務一名がPCR検査で陽性となりました。 症状は鼻詰まりと軽い咳、発熱ですが、現在、熱は下がっています。 発症した…
4月24日(日)14時から第二本堂にて「100万人のクラシックライブ」を開催します。 参加費は、1,000円(中学生以下は無料。乳幼児でもご参加できま…
ありがとうございます。 4月1日(金)から7日(木)まで春修行参詣です。 春修行期間の御法門は、初めてお参詣された方にもわかるような「下種者向けの法話…
ありがとうございます。 寺報4月号の画像を掲載します。
ありがとうございます。 来る3月27日(日)午前10時10分(役中御講終了後)から、「オレオレ詐欺等身を守るための出前講座」を本堂にて開催いたします。…
ありがとうございます。 ご自宅でのお看経の際、以下の祈願言上をおすすめします。 「ロシアによる、ウクライナ侵攻侵略停止撤退、国民家族人身安全、および周…
ありがとうございます。 3/11 (金)アラカンフェスタ セミナー『お坊さんと一緒に考える well-beingの智慧~新しい地域の見守りスタイルを生…
ありがとうございます。 寺報3月号の画像を掲載します。
ありがとうございます。 NHKで放送されている『100分de名著』の2月テーマは、「日蓮の手紙」です。 計4回に分けて放送されます。 今月2月16日は…
ありがとうございます。 福岡の「まん延防止等重点措置」要請に伴い、本堂の収容人数を今よりも少なくしております。 本堂が満席の場合、第二本堂または日進塾…
ありがとうございます。 福岡の感染者数が増えてきており、来週からまん延防止等重点措置が適用されそうです。 それに伴い、光薫寺感染対策チームのご意見をも…
ありがとうございます。 随喜転教部では、今年「人助けのお教化」をテーマにしたご奉公の取り組みについて話し合い、促進してまいります。 その一つとして、「…
ありがとうございます。 現在各地でオミクロン株が広がりをみせており、今後福岡でも感染が急拡大する可能性が高く不安を抱えていらっしゃる方も多いと思います…
ありがとうございます。 寺報1月号の画像を掲載します。 令和4年からカラーになりました!
ありがとうございます。 寺報12月号の画像を掲載します。