ありがとうございます。

4/26現在、福岡でも感染者数が急増し、感染状況を示す7つの指標のうち4つがステージ4に達しており、東京都よりも感染が拡大していることを示しています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210426/k10012998101000.html?fbclid=IwAR0m437ebryGGKMchjretOflFC2SdAb-Haz6uV1h3Jvf1zxhQAEoAzeLIEs

併せて変異株の蔓延もあり、感染拡大のスピードが従来型のウイルスよりも非常に速い状況です。

光薫寺の新型コロナウイルス感染対策プロジェクトチーム(以下、コロナPJT)の医師、医療関係者に諮りましたところ、当山ではステージ4相当の対応が必要という意見をいただきました。コロナPJTで作成したマニュアルに従い、以下の点につきまして御奉公を変更させていただきますので、よろしくご理解・ご協力のほどお願いいたします。

①5/1・2の門祖・開導会について

②5/1以降の朝参詣、御講、お助行、年回等について

③その他

 

①5/1・2の門祖・開導会について

この度の門祖・開導会は全てオンラインでの奉修とさせていただきます。

5/1 夕方の座はございません。

5/2 第一座(午前5:45~7:00)は、御導師が奉修され御法門を拝まれます。

午前10:00からの第二座は、当山ご住職が奉修され、長薫寺の髙須日因導師がオンライン(Zoom)を通じて御法門を拝まれることになりました。

当日はご奉公者を含めすべてのご信者にお参詣を自粛していただきますので、インターネット環境がある方は光薫寺You Tubeの配信をご視聴ください。

各サンガ長さんは、お参詣予定のご信者へ全面オンライン参詣のご披露をお願い致します。

なお、インターネット環境がないご信者向けに、後日ではありますが聴聞できる方法を検討しております。

またご供養に関しましては御有志を奉納された方のみとさせていただきます。御有志された方は後日お受取りください。

 

②5/1以降の分散参詣、御講、お助行、年回、会議等について

 

②-1 日中の分散参詣と朝参詣について 

5/1~5/31のお寺参詣(各別院は除く)は、和合ごとに参詣可能日を割り振った分散参詣とさせていただきます。ただし、福岡の感染状況指数がステージ3へ下がった状態が一週間持続した時点で通常参詣に戻します。各和合の参詣可能日時は以下の通りです。

なお、前回の分散参詣期間中に倣い朝参詣は自粛してください。光薫寺You Tubeチャンネルでの生配信(5:45~7:00)をご覧になりながら、ご自宅の御宝前でのお参りをおすすめします。

②-2 和合御講・住職総講について

各和合御講・各別院の住職総講は、オンラインでの奉修に切り替えさせていただきます。以下の日程のいずれかにZoomでお入りいただくか、もしくは光薫寺You Tubeチャンネルの配信をご覧になりながらご自宅でお参りください。

ただし、5/9に参詣可能である午前博多①和合、午後春那和合のご信者は本堂にてお参詣ができます。お布施は後日封筒に「ご住職御講お布施・お名前」をご記入の上、受付にご奉納ください。

和合御講・住職総講 1回目:5/9(日)10:00~11:30

          ※博多①和合のご信者は本堂でお参詣可能

          2回目:5/9(日)13:00~14:30

          ※春那和合のご信者は本堂でお参詣可能

②-3 家庭御講・お助行について

家庭御講やお助行は、担当教務とご家族のみであれば実施可能です(ご自宅とお寺のどちらでも可)。

また、手術助行などをお寺でされる場合は、その日が参詣可能和合のご信者は加行できます。その他オンラインの活用など、担当教務にご相談の上、実施してください。

②-4 役中御講について

5/30(日)9:30からの役中御講はオンラインでの奉修とさせていただきます。ただし、この日参詣可能な博多②和合のお役中は本堂にてお参詣できます。お布施は後日封筒に「役中御講お布施・お名前」をご記入の上、受付にご奉納ください。

②-5 御導師御講について

5/8(土)10:00に予定しておりました御導師御講は6月からの開始とさせていただきます。

②-6 年回について

年回・忌日回向は、原則的に担当教務とご家族のみで行ってください。詳細は担当教務と打ち合わせてください。

②-7 教養各会議・部会について

教養各会議・部会は、オンラインでの会議にするか延期してください。

②-8 各和合のお給仕日について

各和合ごとの寺内清掃お給仕は、参詣可能日に御奉公をおすすめします。

こちらもサンガ内へご披露、伝達をお願いします。

③その他

分散参詣でご信者の皆様との関係性が希薄になるのを防ぐためにも、安否確認を兼ねて、担当教務から全ご信者に電話連絡をさせていただきます。お一人暮らしの高齢ご信者、高齢ご信者のご夫妻、高齢者と同居されるご信者という具合にお電話をさせていただきますが、場合によっては訪問をする場合もあると思います。様子がご心配なご信者がおられましたらご遠慮無く、担当教務にご一報ください。

また、今後はインターネット経由でお塔婆の申し込みや御有志を受付られるよう、準備を進めております。状況が整い次第、ご案内させていただきますまで、今しばらくメール等で大塔婆のお申込みをされますよう、お願いいたします。

皆様方には、何かとご迷惑ご心配をおかけしますが、光薫寺では年初に寺内教務やご信者に複数の感染があったため、予防的な方策としてこのような判断をさせていただきました。どうか状況をご理解いただき、ご協力賜りますようお願い申し上げます。