令和6年度光薫寺寺子屋が無事に終了しました!

光薫寺信徒の子どもたち、光薫寺保育園の卒園生や去年までのリピーターなど今年は33名の参加をいただきました。

期間中、お寺での朝食、お参りと紙芝居法話、学習の時間、日替わりアクティビティを通して、それぞれに楽しい夏の思い出を作ることができました。

【7月22日(月) 開校式】
初日、多緊張感のある中で自己紹介、班名・係決めなどを通して、子どもたち同士がまずはお互いを知ることができました。

【7月23日(火) 水遊び】
炎天下の中、広い境内地で思いっ切りはしゃぎまわり楽しみました。

【7月24日(水) お寺・お坊さん体験「ボッザニア」】
僧侶のガイドのもと、納骨堂でのお焼香、塔婆浄書、お参りの導師役、入棺体験など、お寺でしかできない体験を楽しみました。

【7月25日(木) お寺ヨガ】
さずが!子どもたちは頭も体もやわらかい!

【7月26日(金) スイーツづくり】
みんなでワァワァ言いながら、ゴマ餡入り梅が枝餅をみんなで焼き、美味しくいただきました。

【7月27日(土) 閉校式、ソーメン流し】
あっという間の最終日。感謝を込めてお掃除や感想文の発表をした後、閉講式で修了証授与が行われました。
最後は、毎回恒例のソーメン流し!最高の思い出となりました。

毎日、暑い中での寺子屋でしたが、御宝前のご加護はもとより、スタッフの献身的な御奉公のおかげで、怪我もトラブルもなく無事に過ごすことができました。
ありがとうございました。